ANAマイルで世界一周、予約できる最後のチャンス。スターアライアンス特典航空券で旅を組み立てる実録記

“究極のマイル旅”といえば、やはりマイルを使って「世界一周特典航空券」を予約し、壮大な旅に出ることではないでしょうか。

2025年現在、世界一周特典航空券を提供しているのは、スターアライアンスとワンワールドの2大アライアンス。これらには、現金で購入する有償チケットと、マイルで発券できる「特典航空券」の2つのタイプがあります。

この記事では、2025年6月23日をもって新規予約が終了する「スターアライアンス世界一周特典航空券」にフォーカス。情報を整理したうえで、実際に予約して旅に出るまでのプロセスを記録していきます。

最も重要なのは、2025年6月23日までに発券(=航空券発行)を完了しなければならないという点です。

この期限までに発券された航空券は、有効期限内であれば、従来のルールに基づいた旅行・変更が可能です。

スターアライアンス世界一周特典航空券の発券プロセス

まずは以下のようなステップで進めていきます。

  1. 経由地・滞在地を決めて日程とルートを検討する
  2. 特典航空券の空席を確認する
  3. 空席に合わせてルートを調整する
  4. ANAマイレージクラブ・サービスセンターに電話して予約・発券手続きを行う
  5. 発券が完了すれば、あとは旅立つだけ!

2と3を行う目的は、サービスセンターへの電話回数を減らすことと、第2・第3候補をあらかじめ用意しておくことで、1回の通話時間をできるだけ短くするためです。

スターアライアンス世界一周特典航空券の基本ルール

  • 必要マイル数は、全旅程の距離(区間マイレージの合計)で決まります
  • 太平洋・大西洋をそれぞれ1回ずつ横断する必要があります
  • ルートは東回りまたは西回りのいずれかで、逆戻りはできません
  • 途中降機(ストップオーバー)は最大8回(欧州は3回、日本国内は4回まで)
  • 出発国に戻る最後のフライトは、出発日から10日目以降である必要があります
  • 最大12フライト+4区間までの地上移動が可能です

スターアライアンス世界一周|ANA

搭乗できる航空会社

ANA、ユナイテッド航空、シンガポール航空、ルフトハンザなど、スターアライアンス加盟の全26社の運航便が対象です。

ルートの制限

太平洋と大西洋をそれぞれ1回ずつ飛行機で横断することがルールです。

途中降機(ストップオーバー)

途中降機の上限は8回(うち、欧州3回、日本国内4回まで)です。

利用可能なフライト区間

最大12区間のフライト+最大4区間の地上移動が可能です。

旅行期間の制限

出発から帰国までの最短旅行期間は10日間。 最初の国際線出発から10日以降に最終の帰国便を設定する必要があります。

事前予約の必要性

すべてのフライトを事前に予約しておく必要があります。 変更は可能ですが、空席がなければ対応できない場合もあります。

必要マイル数(ANAマイル利用時)

ANAマイルでの世界一周特典航空券は、
エコノミーで約70,000〜100,000マイル、
ビジネスクラスで100,000〜150,000マイル程度が目安です。

全旅程の総飛行距離(マイル) エコノミークラス ビジネスクラス ファーストクラス
4,001~7,000 38,000 63,000 90,000
7,001~9,000 43,000 68,000 100,000
9,001~11,000 55,000 85,000 120,000
11,001~14,000 60,000 90,000 140,000
14,001~18,000 65,000 105,000 160,000
18,001~20,000 75,000 115,000 180,000
20,001~22,000 85,000 125,000 200,000
22,001~25,000 100,000 145,000 220,000
25,001~29,000 120,000 170,000 260,000
29,001~34,000 140,000 200,000 300,000
34,001~39,000 160,000 220,000 340,000
39,001~44,000 180,000 270,000 390,000
44,001~50,000 200,000 300,000 450,000

この特典航空券の必要マイル数は、シーズン(繁忙期・閑散期)による変動がありません。

クラス混在時のルール

旅程に複数のクラス(エコノミー・ビジネス・ファースト)が混在する場合は、最も高いクラスの必要マイル数が適用されます。

予約変更と手数料

予約後の変更には手数料が発生する場合があります。 また、変更可能な期間や条件はANAの規定に準じます。

有効期限

旅行開始日から1年間(発券から1年以内に旅行を開始することが必要です)

また、その他のルールは、提携航空会社特典航空券 ご利用条件|ANAに準ずることになっています。

これらのルールを踏まえて、今後は実際にルートを作成し、必要マイル数や空席状況を確認しながら、発券までのステップを記事として公開していきます。

世界一周をマイルで実現したい方にとって、今がまさにラストチャンス。ぜひ参考にしてみてください!

タイトルとURLをコピーしました