地球の歩き方 リターンライダーが那覇のレンタルバイク激安店ジャスミンでCB400SFを借りた バイクの免許(昔中型、今普通)があるので、レンタルバイクを楽しみました。バイクがあれば好きなところにぷらっと行けるのがメリット。沖縄のレンタルバイク激安店ジャスミンゆいレール「奥武山公園駅」は那覇空港駅から3つ目。駅から徒歩1分のところにあ... 2018.12.22 地球の歩き方
地球の歩き方 オランダのキャッシュレス事情 またまたトイレが鬼門。有料なのはまだいい。しかしスマホタッチしても反応しない。持ち合わせの小銭もない。空港まで我慢することにした。トランジットですが、ちょいと街までリサーチに行ってまいります。とりあえず電車の切符はキャッシュレスで買えました... 2018.11.30 地球の歩き方
地球の歩き方 ニースのトイレはキャッシュレス対応だが現金で払わざるを得なかった件 前途多難のキャッシュレスの旅。ニース駅でトイレに寄ったら有料トイレ。ここまではあるあるだ。しかしコンタクトレス決済しても回転バーが動かない。なにかの間違いだと思って、もう一度決済するもやはり動かない。近くに係の人はいるのだが、フランス語なの... 2018.11.29 地球の歩き方
地球の歩き方 シドニーではコンタクトレス決済が普及していることを実感 Bondi Market(ボンダイマーケット)はキャッシュレス決済OKです🙆♂️全店ではありませんが、カードが使えるお店がほとんどでした。もちろん現金も使えます。シドニーはコンタクトレス決済が普及していて、カード決済の9割を占めると言われ... 2018.11.28 地球の歩き方
地球の歩き方 CDGで乗り継ぎNCEでタクシー拾う CDGトランジットでNCE行きの便を待っています。ニース空港には22時半着のため、その頃にはもう電車やバスはありません。したがって車で移動する必要があるのですが、Uberタクシーがいなかったら、流しのタクシーしか選択肢がありません。なかなか... 2018.11.28 地球の歩き方
地球の歩き方 夜のブキッ・ビンタン。超有名な偽ミッキーの店で炒飯を食らう ブキッ・ビンタン(マレー語: Bukit Bintang)。モノレールが走る通りを境に、東と西で様相ががらっと変わる。東はパビリオン Pavilion KL を筆頭にブランド店が凝縮するエリアで華やか。西はアロー通りの屋台や安売り店が立ち並... 2018.07.11 地球の歩き方
地球の歩き方 シドニーの決済事情をマクドナルドに見た ホテルにチェックインして、まったりしてたらあっという間に22時。さてフィールドリサーチ兼ねて晩飯でもと思って外に出たが、シドニーの夜は早い。空いているはずのタイ料理屋も、とっくのとうに終わっている。なぜだ。。。日本でマクドナルドは食べないが... 2017.11.27 地球の歩き方
地球の歩き方 シドニーの交通機関はコンタクトレスでOK 鉄道のIC乗車券、Apple Pay OK! さすがコンタクトレス先進国。タクシーも Apple Pay OK!さすがオーストラリアはコンタクトレス先進国だけある。(2回目) 2017.11.25 地球の歩き方
地球の歩き方 シドニー市内の公共交通機関の利用はオーパルカードOpal Cardが便利 空港からシドニー市内に出るには、シドニートレインのエアポートリンクAirport Linkが安くて早くて便利です。シドニー市内の公共交通機関共通リチャージ式スマートカードのオーパルカードOpal Cardを、シドニー空港各駅のチケット売り場... 2017.11.24 地球の歩き方