現地通貨の調達・両替 インドネシアでのルピア(IDR)の調達方法は? 9月の連休を利用して、インドネシアのバリ島に旅行に行きました。インドネシアではルピア(IDR)と呼ばれる通貨が流通しています。成田空港に出店している各種銀行や最寄りの市中銀行でも、ルピアの両替が可能です。しかしながらインドネシアの物価は、日... 2015.11.24 現地通貨の調達・両替
現地通貨の調達・両替 カンボジア王国での通貨リエル(KHR)の調達方法は? 大学生の夏休みを用いて、友人とカンボジア王国へ旅に出かけました。カンボジアで流通する通貨は、リエル(Riel)ですが、日本国内の銀行では換金ができません。日本円からリエル(Riel)には現地の銀行で換金をすることとなります。カンボジアの外貨... 2015.11.24 現地通貨の調達・両替
現地通貨の調達・両替 ラオス人民民主共和国での通貨キープ(LAK)の調達方法は? 大学の夏休みを利用して、ラオス人民民主共和国に14日間の研究旅行に出かけました。日本からの直行便が無かったので、タイを経由して入国しました。ラオス人民民主共和国の通貨であるキープ(kip)は、日本国内の銀行での取り扱いがありません。旅行者は... 2015.11.24 現地通貨の調達・両替
現地通貨の調達・両替 スリランカ出国時は現地通貨を使い切っておくのがおすすめ 2015年8月のお盆休みに、職場の同期と6日間のスリランカ旅行に出かけました。スリランカは、日本人観光客が滅多に訪れない、インド南部に浮かぶ島です。スリランカルピーの持込・持ち出しは、共に5,000スリランカルピーまでスリランカ通貨の持込制... 2015.11.24 現地通貨の調達・両替
クレジットカード マレーシアにはクレジットカードを2枚持っていくのがおすすめ 2015年7月、ボルネオ島で有名なマレーシアのコタキナバルへ旅行しました。私は海外旅行に行く時にすることは、治安を考えお財布を安いものに変えることと、不必要なカードは持っていかないようにすることです。万が一の盗難や紛失での被害を最小限にする... 2015.11.24 クレジットカード
クレジットカード ハワイには、JCBカード+他のクレジットカードを持って行こう♪ 2015年10月に、ハワイのオアフ島に行ってきました。毎年ハワイに旅行をしているのですが、年々ワイキキを中心に高級リゾート地に進化していることを感じます。たとえばカラカウア通りは、数年前までは小さいディスカウントショップが並んでいて、3つで... 2015.11.24 クレジットカード
海外マイル旅行 ユナイテッドのマイレージでニューヨークへ 私は「MileagePlusセゾンゴールドカード」を使っています。旅行でのフライトでマイレージを貯めるだけでなく、普段の買い物や外食代、携帯電話代や電気水道代などの毎月決まった支払いでも、コツコツと貯めています。「MileagePlusセゾ... 2015.11.22 海外マイル旅行
空港ラウンジ 羽田第2ターミナル「エアポートラウンジ4F北ピア」は、開放的で居心地の良いラウンジ Airport Lounge @ HND/RJTT Terminal 2 / Hyougushiラウンジを使いたい時、ってどんな時でしょうか。空港に早く着きすぎた時でしょうか?今回は、わざわざ早く行っても利用したいラウンジをご紹介します。羽... 2015.11.22 空港ラウンジ
海外マイル旅行 JALマイルをJALクーポンに交換、ハワイツアーへ 2014年11月、JALのマイルでハワイのオアフ島に家族で旅行しました。あまり海外に慣れていない親に安心して楽しんでもらえるようにとJALパックにしました。JALマイルを貯めてJALクーポンに交換し、ツアー代金の一部に旅行や仕事で飛行機を利... 2015.11.21 海外マイル旅行
海外旅行保険 カード保険の携行品損害、家族から借りたものは補償対象外? (編集部注:日本出国前に無償で借りた物が旅先で壊れた場合、家族から借りた物でもでも他人から借りた物でも、携行品損害補償の請求対象になります。エポスカード保険窓口に電話確認済)2015年10月、ハワイのオアフ島への旅行直前に、慌てて海外旅行傷... 2015.11.21 海外旅行保険
現地通貨の調達・両替 マレーシアではガラス張りの小さなATMが安心 2013年、3週間の予定でマレーシアのペナン島にある客先の工場に出張しました。出張先は24時間365日稼働の工場が多く、休日はほとんどありません。食事が出るのでお金を使う機会があまりありません。現金が少なくてもクレジットカードがあれば大丈夫... 2015.11.21 現地通貨の調達・両替
クレジットカード チップもカードでお支払い!アメリカのクレジットカードはとっても便利! 現金を持ち歩かなくてもカード払いでほとんど済ませることができるアメリカ。そんななかでも私が一番驚いたのは、レストランで支払うチップもカード払いにできるということ。アメリカ映画やドラマで見かける、「食事が終わったらテーブルの上にチップを置く」... 2015.11.20 クレジットカード
クレジットカード アメリカでクレジットカードを作るのに知っておくべき重要なこと アメリカで初めてクレジットカードを作りたいと思ったのは、1998年に留学した時でした。その当時の私はアメリカでの生活に不慣れで、とにかく右も左も分からない状態。留学先の語学学校のスタッフに言われるがまま銀行口座を開き、アメリカで一般に利用さ... 2015.11.20 クレジットカード
海外マイル旅行 2回目のラスベガスはJALディスカウントマイルでお得にゲット。ホテルは2軒をハシゴ! 6年前に、当時大学生だった妹の卒業祝いを兼ねてラスベガスへ行き、とても楽しかったのでまたいつか行きたいなーと思っていたところに見つけた、「JALスペシャルディスカウントマイルキャンペーン」のバナー。2002年のことでした。通常は5万マイルか... 2015.11.15 海外マイル旅行
空港ラウンジ 深夜便でハワイへ行くのなら、ラウンジでシャワーを浴びてから 2014年7月11日、リニューアルされたばかりの羽田空港(HND)から、ハワイへ旅立ちました。出発前の時間を、JALサクララウンジですごしました。サクララウンジは、2014年のグッドデザイン賞に輝いたラウンジです。ターミナル4階と5階に計3... 2015.11.14 空港ラウンジ
海外旅行保険 顎関節症の治療費を海外旅行保険でカバー 2013年3月、英会話力向上のために。ニュージーランドへ1ヶ月間の短期留学をしました。初めての海外、それに自然いっぱいのニュージーランド、早々から準備も始め、出発まで2週間を切ったところから、もう心はウキウキワクワクでした。ニュージーランド... 2015.11.13 海外旅行保険
海外旅行保険 スマホの画面割れも海外旅行保険の補償対象に! 2015年9月、カナダの大学へ留学しました。こちらに来てすぐにスマートフォンを買いました。買ってから3日目、友達と電話番号を交換するために、ジーンズの後ろポケットからスマホを取り出そうとした時です!手からスマホが滑り落ち、地面に叩き付けられ... 2015.11.13 海外旅行保険
空港ラウンジ 疲れた体に、空港ラウンジはありがたい 2011年7月、主人と私と主人の両親の4人で7泊8日のグアム旅行を満喫し、帰国しました。成田行きの飛行機を待つ間、グアム空港(GUM)のサガンビスタラウンジに立ち寄りました。グアム空港のラウンジは想像とは違っていた正直に言うと、想像していた... 2015.11.10 空港ラウンジ
空港ラウンジ ANA LOUNGEは、明るく綺麗で食事も充実! 「これ以上歳をとったらもう行けないと思うから、まだ動ける今のうちに海外旅行に行ってみたい。」そんな主人の両親の思いが実現したのが、2011年7月、主人と私と主人の両親の4人での、7泊8日のグアム旅行でした。その当時、主人の両親は70歳手前で... 2015.11.10 空港ラウンジ
海外旅行保険 旅行中の中耳炎、帰国後の治療が保障対象に 就職1年目の2013年09月、オーストラリアへ4日間の弾丸旅行にでかけました。離陸直後に耳に痛みが!日本を出発する時まで健康そのものだったのですが、飛行機が離陸した直後に、耳に激しい痛みが走りました。オーストラリア到着後も、痛みと周囲の音声... 2015.11.10 海外旅行保険