2016年1月、オーストラリア・メルボルン&シドニーへ。結婚記念日を兼ねての旅行だったので、いつもとは違う豪華な旅を楽しみました。
JALマイルを使ってビジネスクラスをファーストクラスへアップグレード
エアラインはJALを利用。東京(NRT)—シドニー(SYD)間はアップグレードでファーストクラス!
フライト内容
- 東京(NRT)—シドニー(SYD):JAL ファーストクラス
- シドニー(SYD)—メルボルン(MEL):カンタス ビジネスクラス
今回は、ビジネスクラスを購入して60,000マイルを使用し、ファーストクラスへアップグレードしました。最近はファーストクラスを設定している路線も少ないので、とても楽しみにしていました。
機体はB-777です。CAさんに伺ったところによると、季節限定でフランクフルト行きの機体をシドニー行きに回しているそうです。
ファーストとビジネスとの大きな違いは、ワインとCAさんのサービス!
ファーストクラスとビジネスクラスで圧倒的に違うことは、やはりワインのセレクションと、その至れり尽くせりのサービスではないでしょうか。
楽しみにしていたワイン!JALのファーストといえば、シャンパーニュ「Salon」です。ボランジェもありましたが、やはりサロンの上品な味には参りました。
そしてサロンだけでなく、赤・白のワインセレクションも上質なものばかり。ワイン好きにはたまりません!またワインだけでなく高級日本酒の四代目やピエールエルメのマカロンなど、上質な食材がそろっていました。
8人の乗客を4名のCAさんが手厚くもてなし
私が搭乗した日は往復ともファーストクラスは満席!8人の乗客を4名のCAさんが担当、手厚いおもてなしを受けました。
たとえばお手洗いに席を立つ度にブランケットを畳んでいただいたり、食事のサーブするタイミングが抜群だったりと、本当によく気をつけて見られています。
男女別々に資生堂のアメニティと着心地のよいリラクシング・ウエア
アメニティでは、男性と女性で違うセットが用意されていました。両方とも資生堂のものですが、男性はShiseido Menのグルーミングキット、女性はクレドポーの保湿マスクキットでした。普段から資生堂を愛用しているので、とても嬉しかったです。
またリラクシング・ウエア(いわゆるパジャマです)は、上下セットのコットンスウェットをいただきました。シンプルですが、コットン素材で着心地がよく、今でも自宅で愛用しています。
はじめのJALのファーストクラスは、日本のおもてなしの心を感じた
約7時間の搭乗時間が本当にあっという間に感じられ、もっと乗っていたいとさえ思いました。他のエアラインのファーストクラスも搭乗してみたいですし、また近い将来、またJALのファーストクラスを体験したいです。
ただし普段の出張にはビジネスクラスで十分だな、と思っています。至れり尽くせりすぎてすこし萎縮してしまいますので、