関西国際空港(KIX)が今熱い、いや美味しいと聞いて、急ぎ足で空港へ向かった。21時15分のフライトだが、クレジットカードの付帯特典をフル活用するためです。
大阪70年の歴史をぼてぢゅうで
まず、プライオリティパスの特典に新しく登場したぼてぢゅうから。プライオリティパスの会員は、ぼてぢゅうで3,400円分の割引を受けられます。このサービスが始まったと聞いたときに、プライオリティパス会員で大行列になるのでは?と思ったので、実際の状況はどうなのか見に行くことにしました。
アプリの説明があるように、第1ターミナルの国内線到着ロビーのエスカレーターから3階に上がり、右へUターンしたところにぼてぢゅうはあります。2階の町家小路というフードコートに「ぼてぢゅう屋台」がありますが、そこではないので間違えないようにしてください。
店に着いたのは12時20分。順番待ちで並んでいたのは5人程度。しばらくすると店員さんがメニューを持って現れる。「3組目になります。調理時間は30分くらいかかりますが大丈夫ですか?プライオリティパスご利用の方はお手元にご用意ください。」空港内のお店だけに、フライトまで時間が無い方のために目安時間を伝えているのでしょう。それを聞いて列から離脱した人もいました。
待つこと5分、ほどなく席に案内された。数えると60席くらいはありそうですが、2人がけの席が4つ空席あり。お昼時でも満席ではなかったです。大行列の心配は杞憂に終わりました。
12時30分、オーダー後にプライオリティパスを提示。アプリのQRコードをハンディターミナルで読み取り、液晶画面上にサイン。「オーバーした分はできるだけ現金でのお支払いをお願いします」とのこと。航空券の提示は求められませんでした。
※今は関空発の搭乗券の提示を求められるようです。eチケットでもだめになったようです。紙の搭乗券を用意しましょう。おみやげ分を入れるのも不可です。空港ラウンジサービスの一環として考えると妥当ですね。
12時52分、えび、いか、豚の入ったモダン焼きが出来上がってきた。お味の方は、ぜひお店に足を運んで確かめてみてください。
ぼてじゅうはプライオリティパスだけでなくラウンジキーでも利用できます。国内線利用時でも関空発であればOKです。
ぼてぢゅうは移転しました。移転先の状況はこちら。
大韓航空のKALラウンジは制限エリア外なので国内線でも使える
ぼてぢゅうで昼食を取った後、夕食までまだ時間があるので、ラウンジ巡りをすることにしました。関空はプライオリティ・パスで使えるラウンジがあります。いずれも制限エリア外で、ぼてぢゅうと同じフロアです。
まずは大韓航空のKALラウンジから。
営業時間に注意してください。14時から15時半は利用できません。
7:00~14:00 / 15:30~19:15
7:00~14:00 / 15:30~19:35 (日曜日)
利用時間も2時間までという制限があります。全席禁煙で喫煙ルームはありません。喫煙される方はお隣の「比叡」に行けば喫煙ルームがあります。
時間切れにつきカードラウンジ「比叡」へ
お隣りの比叡は、主にゴールドカード保有者が利用できる、いわゆるカードラウンジです。
こちらはオープンスペースで、ざっと数えたところ26席ありました。デスクのあるビジネスエリアは数えていません。
こちらはカードラウンジらしく、ドリンクとスナック少々という程度なので、あまり長居するには向きません。
ホテル日航関西空港のレストランで10%割引きさらに3,000円引き
※ラグジュアリーカード会員が利用できる関西国際空港「ホテル日航関西空港」レストラン優待は残念ながら2018年11月30日をもって終了しました。以下は2018年3月時点のレポートです。
これはラグジュアリーカードの特典です。ホテル日航関西空港のレストランで10%割引きした上で3,000円引きという、ほとんど無料といってもいい特典です。
和食の花ざとで鰻をいただきました。
クレジットカードの特典をフル活用して、鰻をいただきました。伊丹より遠い関空まで、わざわざ来た甲斐があります。ホテル日航内の料理屋なので、そこそこお高いです。割引きが無かったら一人で入らないかもしれません。さてさてお代はいくらだったでしょうか?
正解は690円です。
鰻重3,500円+梅酒600円=4,100円(税込)
そこから1割引で3,690円。さらに3,000円引きで690円という計算です。梅酒を飲まなければ150円です。
昼はプライオリティパスの特典でぼてぢゅう無料、昼食後はカードラウンジ、KALラウンジとハシゴして、夜はホテル日航関西空港内のレストランでラグジュアリーカードの特典。今日食事にお金を払ったのは690円という特典三昧の一日でした。
※ラグジュアリーカード会員が利用できる関西国際空港「ホテル日航関西空港」レストラン優待は2018年11月30日をもって終了しました。